2012年06月26日

東北へのボランティア車両無料化延長

 NEXCO東日本発表が発表しましたね。
条件付ですが9月末まで延長決定です。 当たり前ですがね・・・・!

http://www.e-nexco.co.jp/road_info/important_info/h23/0527/

posted by トッピー at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【ダッシュ隊大阪】第4回牡鹿行きボランティアバス報告(速報)。

6/21〜6/24の日程で運行したダッシュ隊大阪のボランティアバスは6/24の朝7:30に大阪駅に戻りました。
(書き込みが遅くなりました・・・申し訳有りません)
出発時は雨、台風4号の影響で行き先の鮎川浜では被害が出ていたので不安を持っての出発となりました。
6/22の現地は昼から晴れでした。
6/22は鮎川浜にて台風4号の影響で竹薮の竹が倒れてきている事から近隣の家に倒れる可能性が在る為、急遽竹の伐採を行ないました。
6/23は2班に分かれての活動です。
1班は昨日の継続で竹林の伐採・整地を行い、2班は鮎川浜から30分の前網浜にて土俵作りを行ないました。
IMG_0086.JPG

IMG_0169.JPG

大きな怪我は無かったのですが、竹林班では山ヒルに3枚が噛まれ、土俵組は5キロの土俵運びで手に豆を作っていました。
詳細の報告は後日ホームページで行ないます。http://www.dash-osaka.info/report.html

又、土俵作りの様子は前網浜のブログでも紹介されています。
http://chiyukihirosi.air-nifty.com/blog/2012/06/post-9920.html


ラベル:ボランティア
posted by トッピー at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

【ダッシュ隊大阪】ボラバス本日出発ですが・・・

ダッシュ隊大阪のボラバス本日夜出発ですが天候が悪いです。

参加者の集まりが少し悪かったので少々悩みましたが、読売新聞さんにご協力頂いたおかげか?予定人数に達しました。
今夜宮城県石巻市牡鹿へ向けて出発します。
どうも、最近の日程では出発時の天気が悪いです。
3月は雪で高速道路が通行止め、5月は暴風波浪警報となり、今回は・・・・? 台風です。
活動する日は何とか台風の隙間になりそうですが、帰路は台風に向かって走る事になりそうです。

以前から活動継続している那智勝浦の状況も心配なので大阪残留組に出動準備してもらってます。
牡鹿も昨年の台風15号で大きな被害を受けましたから心配ですわ!!
先日の台風4号では鮎川地区が停電したとの事です。
地盤が緩んでいるので土砂崩れの可能性と道路が各所で冠水しているとの情報も入ってます。
状況によっては予定している活動とは異なる活動になるかも・・・・?
怪我に気を付けて少しでも役立つように活動してきます。
ラベル:ボランティア
posted by トッピー at 07:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。