2013年09月20日

9/23 福知山へ無料ボランティアバス募集中

再度案内します。
9/23(月)に西日本連携復興センターから福知山へボランティアバスが出ます。

参加者が少ないです。
参加者募集中 参加希望の方は案内のFAXに氏名・年齢・血液型を送ってください。
集合場所の近くに24時間800円の駐車場も有ります。

1075826_722888437737401_2111417109_n.jpg
posted by トッピー at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月19日

福知山へボランティアバス(無料)出します。

9/16発生の台風18号の災害ボランティア募集。

西日本連携復興センターとして大阪から福知山へボランティアバスを運行します。

第1回目は 9月23日(月)
6:30 JR吹田駅北口 集合・出発  
9:00 現地着 15:00まで活動
20:00 大阪駅にて解散
募集人数 40名
参加費  無料(0円)
参加申し込みはメッセージを送ってください。

:持ち物に関して
 ■作業着(汚れても良いもの)
 ■着替え・タオル
 ■帽子(ヘルメットが無ければ頭を保護する帽子で結構です))
 ■雨具(カッパ)及び防寒具
 ■ゴム手袋(すべりどめがついたものだとなお良い)
 ■ゴーグル(粉じんを防ぐため)
 ■マスク(粉じんを防ぐため)
 ■長靴&インソール
     長靴の中に敷くうすい鉄板
  (長靴の底を貫通して、釘やガラスなどが足の裏に刺さるのを防ぎます。)
    (ホームセンターや作業着専門店で購入できます)
 ■保険証(身分証明となるもの)
 ■ボランティア保険加入証
 ■水 必要量 (活動時は500mlのペットボトル1日1〜2本が目安です)
 ■ウエットティシュ (作業後や食事に際に便利です)
ラベル:ボランティア
posted by トッピー at 14:05| Comment(2) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

琵琶湖岸流木清掃は延期

琵琶湖岸流木清掃延期のお知らせです。

以下、主催者からの延期のお知らせを転載致します。

9月22日と23日に予定しておりました滋賀県彦根市びわ湖岸流木清掃は、延期することに決定いたしました。
延期日は未定です。
協力していただく滋賀県と彦根市の行政責任者との協議結果、清掃区域の水位が下がらない、新たに漂着する流木等が大量にあると予想され実施計画の再検討が必要とされる。などの理由で延期いたします。
延期日は、湖岸漂着物が確定状況になり次第決定いたします。

参加計画を立ててくださっていたみなさま、申し訳ございません。
改めて実施日を決定いたしますので、その際は参加協力をお願い申し上げます。

1239503_480604475369820_835248300_n.jpg

写真は現在の彦根市松原水泳場南部分です。
写っているのは、本来の浜辺ではなく漂着堆積したヨシや藻と流木で、深さ50センチ幅2メートルでその先の湖面と湖中にもぎっしり浮かび埋まっています。
最終的には昨年の流木清掃より多い量が漂着堆積すると思います。
ラベル:ボランティア
posted by トッピー at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ボランティア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。