GW時期に行けるルートやツアーを探しまくっていた時期です。
そして巡り合ったツアーで石巻に行き、その後ダッシュ隊大阪を設立しました。
そしてこの3年間を振り返ってダッシュ隊大阪のボラバス参加者が前進してくれてます。
それは、今日のFBでの一人の投稿からでした。
嬉しい事です。
思い出したのです。
この若い女性は参加時は看護学校を卒業の時期で、帰りのバスの中で感想を話してくれた時に、将来は災害看護師になると言ってました。(会った時は準看護師)
介護福祉士⇒準看護師⇒正看護師となり、今回の移動で救命救急センター勤務となったとの事。
思い・目標に向って前進してくれています。
他にも若い参加者も前進していると思い起こしたので記事を書く事にしました。
バンクーバーに留学していて休暇を利用して参加してくれた男性は、後に東北での活動の事をSpeachして留学先の学校卒業時に学校からアフリカへのボランティアに派遣されました。
医療専門学校生だった女性は救命救急士になり今や消防署で救急車に乗務しているとの事。
男性2名はツアーの後そのまま現地に残って数ヶ月間活動継続してくれました。
又、別の大学生は先般のきっかけバスのスタッフになって活躍してくれました。
2名の内1名は防災ガールに・・・
他にもNPO職員になって1年間現地で活動を続けてくれている方もいます。
大学生だった皆さんも社会人となり前進してくれています。
ここに掲げた人たちはごく一部で、全てを記載しきれませんが色んな形で参加くださった方々が活動してくれて要る事に感謝の限りです。
本当に遠くからも参加して頂きました。
(九州・中国・四国・近畿・北陸等々)
参加くださった皆さんに助けられた3年だったと思っています。
本当に、本当にありがとう!!
最後に今年の5月GWに東北応援バスを計画中です。
詳細は近日中にホームページ http://www.dash-osaka.info/ で告知します。
行き先は南三陸の予定です。
ラベル:ボランティア