2013年04月06日

豆デジ購入!

以前から考えていたのですが・・・・

遂に買ってしまいました。
何を・・・・!
豆デジです。 小さなデジカメですわ!
何故かと言いますと、チョットしたお出かけにデジタル一眼では荷物が多くなってしまって行動が狭くなってしまうからです。
また、ここ2年近く災害復興支援をしていて活動内容を撮影するのにデジタル一眼では活動の邪魔になってしまいます。(D300・D100を使ってました)
それにデジタル一眼にすると交換レンズや充電の問題もあります。

そこで以前から小型のデジタル一眼レフもどきを探していました。
ミラーレス・コンパクトも検討しましたが、どうしても液晶パネルを見ながら手を伸ばして撮影するのが苦手なんです。(ブレてしまう・・・・へたくそなんです)
液晶パネルが無くても良いのに!!!

ここ最近は携帯で代用してましたが、やはりフレーミングがまとまりませんでした。

探していた条件は
ファインダーを覗いて撮影が可能な事
画素数が1メガ以上である事
レンズ交換しない為に光学ズームである事
ストロボ内蔵である事
乾電池式である事
コンパクトで軽い事
何て勝手な条件を決めたのですが、なかなか決めれませんでした。
と言う事でミラーレスは除外、コンパクトデジカメも除外 すると余り有りませんわな!
リコー・カシオ・オリンパス・ペンタックス・GE が候補。
で数ヶ月間悩み、オークションでも探しましたが決断出来ず・・・(優柔不断?)
触って確かめようとヨドバシカメラへ・・・・・・行ったのが災い?

私は結構カメラを乱暴に扱うので(外観に傷が付くのは全く気にしない)、今までのカメラも結構勲章が付いてます。 (ニコンFはペンタがへこんで角が丸くなってます)

そこで2012年発表で在庫限りの品であるカメラを遂に・遂に決断して購入しちゃいました。
PENTAX X-5 に決定!! (動画も撮れるよ)
32GのSDカードと一緒に買ってしまいました。(2万円しなかったよ)
私の腕ではこの位で充分かな??

ちゃんとした撮影にはちゃんとしたカメラを使いますよ!
(狙っているデジタル一眼は有りますので・・・・)

NCM_0189.JPG

NCM_0190.JPG


ラベル:日記
posted by トッピー at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

D300に復活

昨年末に急な出費で泣く泣くD700 を手放し、以降D100を使用してきました。
が10月からD300に戻りました。

D100が駄目ではなくD300・D700に比べるとボディー・レンズとも軽量でした。
レンズはAF-NIKKOR28-85の古いやつです。
540万画素と言う事ですがホームページにアップする写真なら充分のスペックです。
AFは5点ですが私は原点に戻って マニュアルフォーカスで撮影してました。
殆どが3.11以降の被災地へ連れて行ってたのでフットワークは良かったです。

しかし色合いが思ったように出ないので、やはり1000面画素は欲しいと考えていました。
D2XにするかD300にするか約2ヶ月間悩んだ結果、中古購入では予算面ではさほど差はないのですが・・・
操作性・高感度・ローパスクリーニング・AF51点などの総合評価から製品発表が新しいD300に決めました。

オークションで購入しました。
D700と違って著作権登録が無い等機能的には若干の差はありますが、デジイチの最初の機種戻りました。

レンズは・・・ これもオークションで購入! AF18-105VR  当面はこれで充分ですわ!
一旦D700まで行ってD100に落としてさらにD300に戻ったのですから・・・・
機材に凝っても腕とセンスが悪けりゃ一緒だもんね って、今回の変遷で思い知った次第です。

今年はボランティア漬けだったので来年は少しのんびりと行きたい所へ行こう!!!

posted by トッピー at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

カメラ機材6

D700は良いです。 ファインダーに内臓されている水準器は非常に有効でした。
一時期NIKKORの600mmを手にして、撮影に使用しましたが、MFではありますが、さすがに単焦点レンズの良さは格別です。ネックは重い事ですね。何と言ってもカメラと併せると3`オーバーとなりますので帰る時には腕がしびれてしまってました。その後に使ったレンズではSIGMAの100-300 f4 少し古いですがデジタルに対応していて、ズームを換えても全長が延びないので大変使い勝手の良いレンズです。
しかし、昨年末に急な出費とプータの期間が長かったので全て売却しなければならなくなってしまいました。 全くカメラが無いと気力がうせるので、オークションでD100を購入しました。
現在はこのD100と28-85のレンズです。 やはり古い機種なので、D700と比べるのはD100に対して失礼ですが、540万画素とAPSCなので仕上がりを比べると歴然とした差があります。
今年の目標はフルサイズの本体購入です。 D700の中古を狙うか、叉は噂されている後継機のD800を狙っています。気持ち的にはD700かな・・・ ボディーは2年位でどんどん新しい機種が出てきますが、それを追いかける訳には経済的に許さないですから。 その分レンズに投資する方が良いと判断しています。
やはりニコンですは・・キャノンの選択肢は現時点は無いです。 早くて購入可能な時期は8月位になりそうです。 それまではD100で頑張ります。
ラベル:ニコン D700
posted by トッピー at 10:26| Comment(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。